プロフィール

プロフィール

このブログを運営しているステラと申します。
ITエンジニアとして20年以上の経験があります。

このブログでは特にSESで働くエンジニアの方(会社員、フリーランス問わず)に役立つ情報を主に書いています。
これまでのエンジニアとしての自分の経験を踏まえた内容ですので、SESではなく自社サービスの開発に携わっている方にも参考になる記事が書ければと思っています。

運営者の基本情報

名前:ステラ
1978年生まれ。かに座。O型。
埼玉県在住。妻、娘の3人家族。

いわゆる就職氷河期世代です。
趣味は釣り。神社仏閣に行ったり、温泉も大好きです。

略歴

大学卒業後、小売業の企業に営業職として就職。
しかし、典型的なブラック企業で、その過酷さに耐えきれず1年で退職。

2002年にITエンジニアとして零細IT企業に転職。SESメインの企業でした。
上司、先輩、常駐先の職場にも恵まれて、忙しいながらも楽しく仕事ができました。
ここで教わったエンジニアとしての基礎知識は今でもとても役に立っています。
しかし、入社して1年半後に会社が倒産してしまい退職。

2004年に知人が経営するIT企業に転職。
自社パッケージ、受託開発、SESを行っている会社でしたが、僕はSESでの仕事がメインでした。

この会社には14年間在籍し、その間に15社に常駐しました。途中、社内で受託開発を行った期間もあります。

業種としては主に金融機関がメインでした。
使用していたメインのプログラミング言語はC#。DBはSQL Serverでした。
サブリーダー的な立場での経験はありますが、PMや開発責任者としての経験はありません。

2018年からフリーランスとして独立して今に至ります。
会社員時代はC/S形式のシステムがほとんどでしたが、フリーになってからは完全にWeb系のエンジニアに転身しました。

フリーになってからは大手企業からスタートアップまで大小いくつかの企業でお世話になっています。会社員時代と変わらず、PMや責任者ではなく、メンバーとして仕事に従事しています。

現在よく使用しているスキルは
Ruby(Rails)、Go、Python、MySQL、AWSといった感じです。
バックエンド開発を得意としています。またDB設計も得意です。

ミッション

略歴に記載した通り、経歴は大したことありません。
大学は名前こそ知られていますが、一流とは程遠い大学出身ですし、大企業で正社員として働いた経験もありません。(就職氷河期で大企業はほぼ門前払いだった)

PMは経験しておらず、サブリーダー的な立場で少しマネジメントした経験はあるものの、ほとんどがメンバーとして働いた経験しかありません。

そんな「弱々」なエンジニアですが、一応は20年以上エンジニアとして働き続けることができています。

将来に不安を抱いているエンジニア、これからエンジニアになろうとしている人達、そんな人達に対して少しでも勇気を与えられる記事を書ければいいなと思っています。

「こんな人でもやって行けているのだからなんとかなるかも」と思って頂ければ幸いです。
また、一流のエンジニアを目指す人は「こういう考え方や行動をしていると一流にはなれないんだ」と反面教師にして下さい。

多くのエンジニアに勇気や、参考となる情報、役立つ情報などをご提供して行くことを目指します。

よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました