情報処理試験は取得不要?意味がない?

コラム

国家資格である情報処理試験。
基本情報処理試験、応用情報技術者試験などいくつかの区分があります。

企業によってはこの資格の取得を昇進の条件にしているところもあります。
合格することで報奨金がもらえたり、手当がもらえたりする企業もあります。

しかし、この資格の取得について、エンジニアの間では「取得した方がいい」、「取得する必要ない」と意見が分かれます。情報処理試験について、僕なりの意見を書かせて頂きます。

個人的には取得した方が良いと考える理由

結論から言うと、僕は取得したほうがいいと考えています。
これは僕個人の実体験からこの考えに至っています。

僕がまだ駆け出しのエンジニアだった頃の話です。
プログラミングの研修などを社内で受けて、取引先の会社に常駐となりました。

そこで最初の会議に出席した時、出席者が話している内容が全く理解できなかったのです。
知らない用語ばかり飛び交い、意味不明でした。

その後、上司に取得を勧められていた基本情報処理試験の勉強を始めました。
その勉強を進める中で、ようやく他のメンバーが話していた内容が理解できたのです。
勉強を進める内に、会議に出席しても「何言っているのか分からない」という状況にはならなくなりました。

要するに基礎知識が不足していたのです。
新人であっても学生時代に情報系の勉強をしていた人だとこのような状況になりにくいのかもしれません。しかし、文系出身、異業種参入の僕には基礎ができていなかったのです。

情報処理試験の勉強を通して基礎知識が身につけられた。
この経験から、僕は資格の取得を推奨しています。
取得はせずとも、合格できるくらいの知識はあった方が良いと考えています。

「実務では使えない」は本当か?

これは概ね本当です。
僕の場合、基礎知識が完全に不足していたので、勉強を通して知識が身について実務でも役に立ったので、完全に使えないわけではないと思いますが。

本当だと考える理由は、資格試験で問われている内容は基礎知識のみだからです。
基礎知識のみで実務をバリバリこなすことは難しいですよね。

これは情報処理試験に限ったことではないです。
司法試験に合格しても、いきなり弁護士として働くことはできません。
公認会計士試験に合格しても、すぐに会計士として活躍することは難しいと思います。

どんな資格試験も問われている内容は基礎知識なので、合格しても基礎知識が身についただけで、ようやくスタートラインに立てた状態と言えます。

資格を持っていても仕事ができるとは限らない?

これもその通りだと思います。

資格を持っているだけでは基礎知識が身についた状態であるだけです。
この状態ではとても仕事ができる人になるのは難しいです。

実務を通して学習を継続し、応用力を身につけていく必要があります。

但し、応用力を身につけるには基礎知識があることが前提となります。
算数で掛け算ができない状態では、図形の面積を計算することはできないですよね。

そういう意味では、資格を持っていると基礎知識は身についているので、基礎ができていない人と比べると応用的な知識を身につけやすくなっているとは言えます。

資格との向き合い方

何度も言っていますが、資格試験で問われている内容は基礎知識のみです。
なので、僕が考える資格との向き合い方は、基礎知識を身につけるために資格のカリキュラムを利用するです。

要するに、基礎知識を身につけるための手段として資格を利用するということです。

なので、別の方法で基礎知識が身につけられるのであれば、情報処理試験でなくても良いと思います。僕としては資格を利用するのが一番効率的だと考えているだけです。

目的は基礎知識を身につけること。その手段が資格の勉強という感じですね。

そのため、手段と目的が逆になってしまうのはNGかなと。
資格を取ることが目的となってしまうパターンです。
これだとただの資格マニアと言われてしまっても仕方ないかなと。

受験するか迷った時に相談する相手

基礎の勉強は、正直面白くないです。
学生の頃から勉強は好きではなかったので、情報処理試験の勉強は正直苦痛でした。

それでも受験しようか迷っていて、誰かに相談したい場合は必ずその資格を持っている人に相談してください。

実際に取得した人の「取得して良かった」、「意味がなかった」という意見は参考にしていいと思います。

まとめ

僕はずっとSESで仕事をしていますが、経歴書に取得資格を記載しても、これまで言及されたことは一度もありません。なので、情報処理試験を取得しても経歴的に有利になるケースは少ないです。

公認会計士などのように、その試験に合格しないとその仕事ができない試験と違い、情報処理試験は合格していなくてもエンジニアにはなれるので、この差が取得する必要あり、なしの意見が分かれる要因でもあるかなと推測してます。

どんな分野でも言えることですが、基礎は本当に大事です。
その基礎を身につけるための手段として、情報処理試験に興味がある場合は、ぜひチャレンジしてみてください。合格するとやはり嬉しいですし、不合格だと凹みますw
でも勉強したことは絶対に無駄にはならないと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました