プログラミングはスクールに行かないとできるようにならない?

スキル

ここ数年で増えた印象があるプログラミングスクール。

僕はスクールに通った経験がないので、スクールについて云々言うのはどうなのかと、記事にするか正直迷いました。

それでも、長年IT業界で仕事をしてきた者として、率直な感想を書くことで、スクールに行くか迷っている人のお役に立てるかもしれないと思い書くことにしました。

あくまで、一人の現役エンジニアの意見、感想として読んで頂き、少しでも参考になれば幸いです。

尚、ここで言うプログラミングスクールは子供向けではなく、大人がキャリアチェンジのために通うプログラミングスクールになります。

スクールについての率直な感想

プログラミングを学習するための1つの選択肢としてスクールに通うという選択をするのはありだと思います。

ただ、率直な感想を言わせてもらうと、金額が高すぎると思ってます。
プログラミングを学習して仕事で使えるレベルになるのに、そこまでお金をかける必要はないというのが僕の意見です。

スクールを卒業してエンジニアになった人と一緒に仕事をしたことがあるのですが、皆さんコードはしっかりと書けるので、カリキュラムに沿ってしっかり学習すれば仕事で使えるスキルは身につくとは思います。

しかし、スクールの相場を調べてみると数十万円かかるのがほとんどで、中には100万円近くかかるようなところもあります。

そこまでお金をかけなくても、プログラミングはできるようになるのにと、どうしても思ってしまうのです。

もっと安く効率的に学習できる環境が整っている

僕がエンジニアになった20年以上前は、プログラミングの学習は参考書を買って独学で学習するしか選択肢がありませんでした。

当時もスクールはあったようですが、あまりメジャーではなかったです。

しかし、今は参考書で学習するだけでなく、Udemyなどの学習サービスを使用すれば数万円程度で学習が可能です。(Udemyはセール期間中であれば、数千円で講座を購入できることもある)

また、各プログラミング言語のチュートリアルも非常に充実しています。チュートリアルであれば無料です。

さらに、もし独学で勉強していて理解できないことがあっても、今はChatGPTのような生成AIが分かりやすく解説してくれたりもします。AIも完璧ではないので、誤った回答をすることもありますが、どんどん使った方が良いと思います。

このように、高いお金を払わなくても有効な学習手段が複数あるので、自分に合うものを選んで取り組んでみるのが良いのではと思います。

独学ではどうしても無理な場合はスクールも選択肢

各種学習素材を使用しても、どうしてもプログラミングが習得できない。又は、独学は自分には向いていない。でも諦めたくない。

そんな人が最終手段としてスクールを使用するのはありだと思います。やはり自分に合った環境で学習するのが一番効率が良いので。

ただ、高額な投資になりますし、確実にプログラミングができるようになる保証はないので、よく検討して決断することをおすすめします。

特定資格や免許を取得するためであれば、自動車教習所や美容専門学校などの学校で学んだ方が効率的ですが、プログラミングの場合はそうではないので、このような学校と単純に比較はしない方が良いです。

ちょっと厳しめのことを言うと・・・

参考書やUdemyなどの講座、チュートリアルなどをやってみても挫折してしまう場合、そもそもプログラミングがご自身には向いていない可能性があります。

どんな分野でもそうですが、誰にでも向き不向きがあります。

僕の場合はデザインは全くダメなので、仮にデザイン系のスクールに通ったとしても、プロのデザイナーにはなれないと思ってます。

今は本当に勉強する選択肢が複数あり、どれもクォリティーは高いです。それでも挫折してしまう場合は、スクールに通ったとしても挫折してしまう可能性があるので、高い投資をする前に慎重に自己分析することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました